Uncategorized アニメ, ゲーム, 小説とか

胸の高鳴りを思い出す!傑作オススメのアニメ集

アニメにハマっていた昔の感動を取り戻したい!有名どころ以外でも、良いアニメを発掘したい!

そんな人向けで、私がおすすめアニメを一覧化!

工夫して探さなくても秒で検索されるもの(シュタインズ・ゲートとか)は外してあります。

皆さんのアニメライフにちょっとでも役立てばうれしいです。ぜひぜひ見ていってください!

では早速、いってみよ~ ( ゚Д゚)b

万人向け系 癒し

  • みなみけ
  • 桜蘭高校ホスト部(一押し)
  • 人類は衰退しました
  • たまこまーけっと

万人向け系(癒し)には、4つのアニメがエントリー!

「みなみけ」は、南家の三姉妹がほのぼのするアニメ。子供とか、かわいいものが好きな人には特にオススメ。日常系アニメの傑作。

「桜蘭高校ホスト部」は、誰が何を言おうと万人向け系。だいぶ古いアニメになってしまうけど一押しアニメ。超人気声優「宮野真守」「坂本真綾」さんが出演。

「人類は衰退しました」は、ちみキャラ(?)の妖精さん(=小びと)とヒロインが、ぶっとんだ世界でふわふわするアニメ。

「たまこまーけっと」は、(ヴァイオレットエヴァーガーデン等を手掛けた)京アニ制作のアニメ。出町柳駅を最寄りにしている人はぜひ見よう。

中世バロック、ミステリアス、雰囲気系

  • 黒執事(どっちかというと漫画がオススメ)
  • GOSICK
  • ダンタリアンの書架

同じ系統でまとめているけど、黒執事とそれ以外とで違ってくるので注意。

「黒執事」の漫画は本当にオススメ!!むしろこれを伝えたいがために無理やりここに載せた( ゚Д゚)←横暴だぞっ。著者のやなさんが漫画巻末に書くコラムもオススメ。

「GOSICK」「ダンタリアンの書架」は、演劇とかの雰囲気が好きな人は刺さるかも。私は串刺しにされた…ぐえっ。

かっこよ系

  • プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ(走り出した足が止まらない)

Freeとか黒子のバスケは良く知られているけど、これは意外と知られていないのでは?と思いピックアップ。似たようなジャンル。

OPだけでもぜひ見てみて!男女問わず刺さる、かっこよ系。

かわいい女の子系

  • 黄昏乙女のアムネジア
  • ディーふらぐ!
  • 冴えない彼女の育て方
  • ROBOTICS;NOTES (引きこもりオタク女子)

「ディーふらぐ!」「冴えない彼女の育て方」は、幅広い層向け。

「冴えない彼女の育て方」の原作ラノベは、分量も薄いし面白いので、アニメのつづきが気になったらぜひ見てみて下さい!

「黄昏乙女のアムネジア」は SILVER LINK制作のアニメ。私はこの会社の制作アニメが割と好きです。最近だと「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」も良かった。

「ROBOTICS;NOTES」は、(途中で出てくる)引きこもりオタク女子が魅力←え( ゚Д゚)それだけ…?

ドキュメンタリー系

  • ヒカルの碁(塔矢アキラ推し)
  • SHIROBAKO
  • 響け! ユーフォニアム

昔のアニメを見返しても感動がよみがえってこないことが多い中「ヒカルの碁」は何度見ても良い!神の一手 ('Д')っコト

「SHIROBAKO」はアニメ制作の裏側を、かなり高い作画力と魅力的なキャラを投入して、やけに生々しく紹介したもの。見てて辛くなるけど何故か見てしまう…

「響け! ユーフォニアム」は京アニの秀逸アニメ(京アニ制作のアニメは大体が傑作)。吹奏楽部の話。「けいおん」ほど話数が多くないので、さっと見れるのもいい。

時間跳躍系

  • 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ
  • 僕だけがいない街

「劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」は、銀魂の良さを凝縮したようなアニメ映画。映画館で見るとオマケで付いてくる"三位一体フィルム"を集めたのは良い思い出。

「僕だけがいない街」は「ソードアートオンライン(今の監督に変わる前の1期2期)」を手掛けた監督「伊藤智彦」さんによる作品。この人が関わったアニメは大体が傑作。

よく放送できたな枠(閲覧注意)

  • ひぐらしのなく頃に(依存性のあるホラー系)
  • ヨスガノソラ(エロ系)

この系統を書くか迷ったけど、たぶん共感してくれる人が多いんじゃないかと思って書きました。

色んなアニメを探していた時に、出会ってびっくりした作品。よく放送できたな…。

オススメ関連記事 ▼

-Uncategorized, アニメ, ゲーム, 小説とか

© 2023 ALICEのブログ Powered by AFFINGER5