映画!アニメ!音楽!書籍!を【無料】で楽しみたい!!
という願いを、叶えてくれる Amazonによるサービス一覧です。普通に考えると詐欺みたいな話ですが、これができるのが Amazon の自信の表れかも。
無料で使って、すぐ解約すれば、後の解約忘れで料金が発生する心配もないというヤバさ…(登録後すぐに解約しても、無料期間中は使える! 下のAudibleだけ例外)
サービスを一覧化すると
1.基本サービス ▼
- Amazon プライム
- Prime Student(同サービスの学生版)
2.基本サービスの制限をはずしたもの ▼
3.その他 ▼
- Audible←これだけは、すぐ解約しないで
- Amazonファミリー
- Amazonフレッシュ
各リンクに内容説明があるけれど、ここからは(皆さんが気にすると思われる)要点だけ列挙!
※それぞれの解約方法は、一番最後にまとめて書きました
1.基本サービス
基本サービス ▼
- Amazon プライム
- Prime Student(同サービスの学生版)
完全無料で利用する流れ (Audible以外は同じ流れ)
- 無料登録し、すぐに解約する
- すぐ解約しても、元々の無料期間中はサービス利用可能
主なサービスの中身
- 動画見放題
- 音楽聞き放題
- 本が読み放題
- 無制限の写真保存
無料対象が定期的に変わるので、動画・音楽・本は、全く制限なく見れるわけではない。が、無料になるボリュームは相当なものになっている。
アニメで言うと、2020年12月10日現在の無料対象には、鬼滅の刃も含まれている。
その他の事項
- 学生版(Prime Student)の無料期間は6か月...長い…最強かっ( ゚Д゚)
- 通常版(Amazon プライム)の無料期間は1か月
2.基本サービスの制限をはずしたもの
基本サービスの制限をはずしたもの ▼
利用には、1.の基本サービス(どちらか)を登録していることが条件。1つずつ簡単に説明。
Amazon Prime Videoチャンネル
動画で制限をはずす(見れる種類を増やす)というもの。
リンクから、見れる種類を増やしたいジャンル(=チャンネル)をクリックして、ページが切り替わった先でもう一度チャンネル名の空間をクリックすると、無料体験をするかという表示が出てきます。
無料体験を提供していないチャンネルもあり、その場合には月額○○円と書かれているので無視しましょう。
(例)アニメの種類を増やしたい時→「dアニメストア(=チャンネル名)」をクリック→ページが切り替わってもう一度「dアニメストア」の空間をクリックする
Kindle Unlimited
本で制限をはずす(見れる種類を増やす)というもの。
例えば、副業「アフィリエイトで稼ぐ」関連の本はUnlimitedにすると結構でてきます!ふむふむ( ゚Д゚)
Amazon Music Unlimited
音楽を聴く制限をはらうもの。
今はキャンペーンで無料期間が3か月に延長になっています※2020年12月10日現在
あいみょんとジブリをバックグラウンド再生しながら、ロッキングチェアに揺られるのがマイブーム(←誰も聞いていない)。
自分で曲を選ばなくても、最近の流行とかで勝手に流しくれるのもよき。
3.その他
その他の派生 ▼
ちょっと変わり種(?)のサービス。
Audible
聞く読書。本を声優などが朗読してくれるサービス。新鮮( ゚Д゚)
注意:(記事内の)これ以外のサービスと違って、解約前にコイン(後述)を使う必要がある。
利用の流れ:体験登録すると1コインもらえて、これで朗読本(=オーディオブック)と交換。その後で解約。
※交換した後なら、解約しても選んだ朗読本は残る
※オーディオブック交換以外の無料サービスもあるが、解約すると消えるので、興味があれば解約を先延ばしする
Amazonファミリー
子育て用品をお得に購入できるというもの。お子さんの名前と誕生日/出産予定日(2002年以降)を登録するだけで、無料で利用可。プライム会員だとメリットが増える。
上手く登録画面へ行けない時は、リンク先の「今すぐチェック」→「あなたのお子様情報」から追加できる。
Amazonフレッシュ
プライム会員、かつ、配送対象エリアであることが利用条件。現状はかなり限定的なので、興味があれば程度で。
4.解約方法
Amazon プライムの解約
PC ▼
- Amazonトップに行く
- 左上の(横三本線の)タブメニュー開く
- 下の方にある「アカウントサービス」押す
- 右上にある「プライム」押す
- 右上に「プライムをキャンセルする」がある
スマホ ▼
- Amazonトップに行く
- 左上の(横三本線の)タブメニュー開く
- 「アカウント」押す
- アカウント設定の「プライム会員情報の設定・変更」を押す
- 名前すぐ下の「プライム会員情報の管理」を押す
- 「プライムをキャンセルする」が出てくる
※学生版(Prime Student)もほぼ同様の手順
Amazon Prime Videoチャンネル / Kindle Unlimited の解約(同じ)
PC ▼
- Amazonトップに行く
- 左上の(横三本線の)タブメニュー開く
- 下の方にある「アカウントサービス」押す
- 左下にある「メンバーシップおよび購読」押す
- 解約したいサービスの「購読登録を管理する」押す
- 「”高度なコントロール”の下にあるリンク」押した先で解約できる
スマホ ▼
- Amazonトップに行く
- 左上の(横三本線の)タブメニュー開く
- 「アカウント」押す
- アカウント設定の「メンバーシップおよび購読」を押す
- 解約したいサービスを選ぶ
- 「”高度なコントロール”の下にあるリンク」押した先で解約できる
Amazon Music Unlimited の解約
このURL(Amzon Music の設定)から解約できる。
Audible の解約
- このURL(Audible のトップページ)へアクセス ※スマホでアクセスしている場合は、ページ一番下の「PCサイト」へ切り替えが必要
- 右上の「自分のアカウント名」押す
- 開いたタブの「アカウントサービス」から解約できる
Amazonファミリーの契約
登録したお子さんの情報を削除する。
Amazonフレッシュの解約
このURL(Amazonフレッシュ管理ページ)から解約できるようです。※私は利用不可の地域に住んでいるので、他のページから調べたもの